BASEネットショップの使い方
BASEとは何か?
BASEとは、ウェブサイトを作成したことの無い方や、ウェブサーバーの知識が無い方でも簡単にネットショップを開設することができるサービスです。
普通にネットショップを開設しようとすると、ドメインの取得や、レンタルサーバーを借りたりする必要がでてきます。そして自分でサイトを作る場合は当然、HTMLやCSSなど様々な知識が必要になってきます。そういった知識の無い方やそこに時間を掛けたくない人は業者に依頼することになります。しかし、業者に依頼すると月額数万といった費用が発生します。
BASEは、そういったネットショップを開設したいが料金的な問題や知識の壁で一歩を踏み出せなかった人に最適なサービスとなっています。
BASEは何故最適なサービスと言えるのか?
本格的なネットショップを運営するのであれば、エックスサーバーなどの有料レンタルサーバーを借り、更にお名前.com
で独自ドメインを取得し、自分自身でウェブサイトを作成しなければなりません。しかし、過去にこれらの経験が無い方にとっては敷居が一気に高くなります。
しかしBASEは、ネットショップを開設するにあたり年会費や登録費用などの料金は一切かかりません。売上の一部を上納しなければならないといったこともありません。また、『誰でも簡単にネットショップが開設できる』というのを売りにしているだけあり、ネットショップ作るにあたり必要な機能や迷いそうな点は一通りクリアにされています。
ネットショップを開設するのに必要なものは、インターネットに接続できるパソコンもしくはスマートフォンあと、メールアドレスとパスワードのみ。決済システムを利用する場合はそれに加え、決済用の銀行口座が必要になります。
BASEは何故、無料でサービスを提供できるのか?
現状は、先を見越して有望と感じている投資家の出資によって成り立っており、今後はBASEの機能を拡張していき一部の機能を有料化していくようです。簡単に誰でもネットショップを無料で開設できることでユーザーを増やしていき、更に上の機能を求める人は有料サービスでどうぞう、というのが今後の展開だと思います。
BASEはどういったことができるのか?
(サイト作成について)
サイトの作成は、手順にしたがって進めていくだけでできてしまいます。単純なサイトであれば5分もあればできてしまいます。
(商品の決済について)
決済方法としては、クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込、代金引換決済が用意されています。いずれも簡単にサイトに設置が可能です。
(ドメインについて)
開設するネットショップのURLですが、基本的にはあらかじめ『http://XXXXXXXX.thebase.in』のドメインが用意されており、「XXXXXXXX」部分を好きな名前に設定することができます。BASEのサブドメインですね。
しかし、BASEのサブドメインではなく独自のドメインを使用することも可能です。独自ドメインの使い方は本サイトの別ページで記載します。
その他、概要を下表に記載します。
システム | BASE | 概要 |
---|---|---|
利用料金 | 無料 | 今後の追加機能は一部有料化されていく可能性はあるが現時点では完全無料。 |
独自ドメインの利用 | ○ | デフォルトで、BASEのサブドメインが無料で用意されているが、自分で取得した独自ドメインを使用することも可能。独自ドメインをBASEへ登録するのは無料だが、独自ドメインは各自で別途取得する必要がある(有料) |
商品登録可能数 | 無制限 | 今後利用者が増えてくると制限がかけられる可能せがあるが、現時点では無制限。 |
1商品に登録できる画像数 | 5 | 1商品に対して登録できる画像の数は5つまで。 |
商品カテゴリ設定 | ○ | 商品の種類ごとにカテゴリ分けをすることが可能。 |
サイトのテンプレート数 | 11 | あらかじめサイトのテンプレート(構成)が11種類用意されています。 |
ページ背景のデザイン変更 | ○ | サイトの背景の色や画像の変更が可能。デフォルトで数種類用意されていますが、自分自身で用意したデザインをアップすることも可能。 |
ロゴ作成 | ○ | ショップのロゴを作成することができます。あらかじめ用意された画像などを組み合わせて好きなロゴを作成することが可能。 |
顧客への割り引きクーポン発行 | ○ | 商品を割り引きできるクーポンを発行することができる。 |
デジタルコンテンツの販売 | ○ | 洋服やカバンなどと違い自分が作成した音楽や写真、電子書籍などのデジタルコンテンツを販売することが可能。 |
銀行振込、クレジット決済、コンビニ支払い対応 | ○ | 銀行振込、クレジット決済、コンビニ支払い対応に対応したカートシステムを無料で利用することができる。 |
アクセス解析 | ○ | Google Analyticsの導入が可能 |
SEO設定 | ○ | Keyword, description設定のみ可能。 |
納品書ダウンロード | ○ | 販売した商品の納品書をボタンひとつで作成可能。 |
集荷、商品保管・発送代行サービス | ○ | クロネコヤマトのヤマトグループが商品の保管から梱包、発送まで代行してくれる。ただし、有料650円~ |
商品撮影サービス | ○ | 無料でプロのカメラマンによって商品の撮影を行ってもらえる。 |
商品仕入れサービス | ○ | DeNA BtoBマーケットやザッカネットなどから好きな商品を卸値で仕入れを行い自分のショップで販売することができる。 |
BASEでネットショップの開設
BASEでネットショップを開設する場合は、下記の公式サイトから行うことができます。
手順に関しては、『BASEでネットショップの開設手順』の記事に記載しているので参考にして下さい。
あらかじめ用意しておく必要があるものは、下記の3点のみです。
(1)メールアドレス
(2)パスワード
(3)開設するネットショップのURL。
下記の「shopname」部分を任意の好きな文字列を決めておきます。
例)http://shopname.thebase.in